どうも、リュウです。
いきなりですが、あなたは自分のこと
真面目だと思いますか?
僕は自分のこと真面目だと
思っています。
そんな場面で真面目になんか
ならなくても…って思うことが
度々あります(笑。
もっと気楽に生きたい。
気楽に振る舞えたり
できたらいいなー。
とか思ったこと、あなたも
何度かあるはずです。
気楽に生きるコツ…。
それは、“適当さ”を覚えることです。
『適当って、不真面目
なんじゃないの?』と思ってますか?
まったくそんなことありません。
物事を楽観的に考えることも、
人生を気楽に生きる上で
大切な考え方だと僕は思います。
楽観的と言っても、
現状を完全に放棄して
『まあ、どうにかなるかー』とか言う
短絡的な思考とはまったく違います。
楽観的と短絡的は全然違います。
じゃあどうやれば楽観的に
なれるのか?というと、
何か色々不安に
駆られたときほど、
深く考えないことを
ただひたすら意識していく
だけです。
深く考えないなんて難しい!と
思われるかもしれませんが、
日々訓練していけば自ずと
出来るようになっていきます。
とにかく、
そういう思いに駆られたときは、
何が別のことに意識を
向けるようにしてください。
吃音ばかりに意識を
向けすぎてはいけません。
上のような試みをせず、
吃音ばかりに意識を向けすぎると…
- ずっと24時間吃音で悩んでしまう
- 電話をかける度に憂鬱になる
- 誰かに声をかけようとする度にドキドキしてしまう
- 活力がなくなってしまう
- 挑戦することが怖くなる
- 不安に駆られることが習慣化してしまう
…ざっとこんなところでしょうか。
つまり、
吃音ばかりに意識が
向きすぎていると、
まったくロクなことが
ありません。
百害あって一利なしです。
なので、僕は「吃音者こそ適当に!」
という考え方を推奨しています。
適当にしてちょうどよいくらいの
バランスになるので、
『不真面目なんじゃないのか?』
なんて心配になる必要は
ありません。
適当にするよう意識した結果、
何か失敗したとしても、
それはあなたにとっては
失敗ではありません。
ちゃんと意識できている証拠なので、
大きな一歩なのです。
毎日一歩ずつ、
訓練していきましょう。
僕と共に。
この記事を読んだら
必ず感想コメントください。
それでは、
今回もありがとうございました。
バイバイ👋(・∀・)
コメントを残す