とにかく笑え!

うも、リュウです。

 

 

とにかく笑おう!!

 

 

…というのが今回の趣旨です。

 

 

「笑う」ことには沢山の

メリットがあることを

ご存じですか?

 

 

3回薬を飲むより

1回笑う方が身体にいい

 

 

という

ことわざもあるくらい、

 

笑う」ことは身体にとって

薬になるのだと言われています。

 

 

笑うことで身体の免疫機能が

30%アップするらしく、

 

おまけに笑うことで

自然と腹式呼吸の

深い呼吸になるので、

 

体内に新鮮な酸素が

供給されて血行も改善します。

 

 

ストレスを受けると

免疫機能がダウンして

呼吸も浅くなってしまうので、

 

笑うことはストレス発散

にも一役買うのです。

 

 

また、

 

笑うと幸せホルモンである

セロトニン」という物質が

脳内で分泌されるので、

 

精神状態も安定します。

 

 

人は緊張したとき

交感神経が活発化

するのですが、

 

笑うと副交感神経を

刺激するのでリラックスした

状態に戻れるのです。

 

 

副交感神経が交感神経より

活性化している時に

人はリラックスできる、

 

という仕組みになっています。

 

 

色々笑うことについて

良いところを沢山書きましたが、

 

せっかくなのでもっと

書いちゃいます。

 

 

他にも、

 

  • ポジティブになる
  • やる気が出る
  • 心が穏やかになる
  • 悩みが減る
  • 幸せを感じる
  • 爽やかになるのでモテる
  • 好印象を持たれやすくなる
  • 人間関係で成功しやすくなる
  • 場を和ませられる
  • 小顔になる
  • 血行が促進される
  • 脳が活性化する
  • 自律神経が整う
  • 免疫力が高まる
  • 病気が治りやすくなる
  • 痛みが和らぐ
  • 認知症の予防になる
  • 不眠が改善する

 

などなど。

 

 

こんなにも沢山のメリットが

笑う」にはあるんですね。

 

 

あなたは普段からちゃんと

笑えているでしょうか?

 

 

特に吃音者はその悩みの大きさ故

笑うことを忘れてしまっている

人が多いと思います。

 

 

眉間にシワを寄せるのが

癖になっていませんか?

 

 

どもった時や言葉が詰まって

言えなくなった時の

吃音者の顔は、

 

本人が自覚していない内に

強ばってしまっていることが

多いです。

 

 

相手はあなたが言葉に

詰まったり吃ったりした事に

信感を抱くのではなく、

 

そんなあなたの姿勢全体を

見て不信感を抱くのです。

 

 

あなたに吃音があるかどうかは

相手にとっては全く関係のない

ことなんです。

 

 

この人、私と話すのが

 嫌なのかな?

 

人と話すのが

 嫌いな人なのかな?

 

何か言いたいことを

 隠しているのか?

 

 

と相手に思わせてしまうことが

とってもマズイことなのです。

 

 

だから基本ベースを「笑う」に

セッティングしましょう。

 

 

吃音で悩んでいる期間が

長ければ長いほど表情筋が

死んでしまっているはずなので、

 

笑うトレーニングを行うことで

表情筋を鍛えなければいけません。

 

 

そこで、

 

笑うトレーニング

というものを

あなたに伝授しましょう。

 

 

1.お箸を用意する

2.ニコッと笑う

3.その状態のまま箸を咥える

4.その状態を3分間キープする

 

 

以上です。

 

 

実際にやると表情筋が

痛くて仕方がないと思います。

 

 

でもそれは今まで表情筋を

鍛えていなかったからであり、

 

痛いというのは正に

その証拠なのですね。

 

 

慣れない内は1分間ですら

キツいです(笑。

 

 

このトレーニングを

毎日行うことで

表情筋が鍛えられ、

 

日常生活で自然と

笑うことが増えると

思います。

 

 

表情筋が堅いとどうしても

笑う頻度が少なくなって

しまうものなので、

 

トレーニングによって

筋肉を鍛えないといけないです。

 

 

今回ご紹介したトレーニング法、

 

しっかり毎日実践していって

くださいね?

 

 

それでは、

 

とにかく笑おう!!

 

ということで、

今回もありがとうございました。

 

 

この記事を読んだら

是非感想コメントください。

 

 

バイバイ👋(・∀・)

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です